6818件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-02-17 02月17日-03号

このムービングハウスは、平成30年の西日本豪雨で大きな被害を受けた岡山倉敷市において、応急仮設住宅として初めて使われました。その後も、幾つかの被災地で活用された事例もありますが、実際に建設する従前の手段と比べ、短い期間で設置できたと聞いており、本県でも有効に活用できるのではないかと考えます。  そこで、知事に伺います。  

愛媛県議会 2023-02-03 令和 5年環境保健福祉委員会( 2月 3日)

西日本豪雨などの災害時に、他県のヘリ自衛隊海保等ヘリが集まる場合につきましては、県災害対策本部広域応援救助班設置し、その中に航空運用調整班をさらに設け、ヘリ等活動につきましては一元的に調整を行います。その中で、どのヘリがどういう役割を担うのか、救助なのか警察なのか、警察の場合はどこの分野をどうするのかを分担してやるように、より効果的に円滑に行うような体制を取っております。  

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年えひめデジタル社会創造特別委員会( 2月 2日)

2021年に岸田首相デジタル田園都市国家構想を表明したので、恐らく全都道府県が、今言われたようにDX化に向け実行プランを策定しないといけないというのが現状だと思うんですが、そんな中で資料の1ページ目を見たら、県外企業県外の高度な人材を愛媛に引っ張ってきたいということですが、実際には他県、特に西日本ですとか中四国の隣接県との競争が一番問題になってくるのではないかと思います。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

ただ、数年前の西日本豪雨の際、山陽本線の一部区間が寸断した影響で、名古屋から福岡への貨物輸送山陰線へ迂回したことがありました。しかし、山陰線はほとんど電化されていません。国鉄時代ディーゼル気動車DD51が引っ張り出されました。乗務員経験が浅くて事前訓練まで行った結果、迂回が実現したのは、あの豪雨からようやく一月半たった後だったのです。  山陰線は単線です。

山口県議会 2023-02-01 02月28日-03号

二○一八年、西日本公立大学では初となる薬学部が、私の地元山陽小野田市の公立大学山口東京理科大学設置されました。 それまで薬学部のなかった本県では、薬剤師を目指す方は、県外に進学して資格取得をし、そのまま県外で就職することが多かったこともあり、県内薬剤師が不足し、薬学部設置はその課題の解消、そして地域発展起爆剤として、市や関係団体の長年の悲願のものでした。 

山口県議会 2023-02-01 03月06日-06号

今後も、より多くの県民に愛され親しまれる交流拠点となることはもちろんですが、これまでも西日本最大級野外音楽イベント開催により、わずか数日間で七万人が訪れるなど、イベント開催地としても全国から高い評価を受けている本施設のポテンシャルをさらに伸ばしていく取組こそ、誘客拡大にとって絶好のチャンスであると考えております。 

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

二○二一年六月議会で、誰もが一緒に遊べる公園整備について質問し、山口きらら博記念公園に、西日本一のインクルーシブパーク整備を要望させていただきました。 県内でも、この春には、防府市や宇部市で、また岩国市や下松市でもインクルーシブパーク整備の動きが進んでいます。 県は、昨年十月、山口きらら博記念公園において、インクルーシブパークに係るニーズや課題を抽出するため社会実験開催されました。 

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

こうした事業進捗が見られる中で、早期徳島自動車道の全線四車線化に向け、知事と共に、徳島県議会徳島自動車道整備促進議員連盟の会長として、関係市町の首長と一緒になって繰り返し提言活動を実施するとともに、昨年の十二月二十一日には、国土交通省四国地方整備局西日本高速道路株式会社四国支社に対し、地域の声を強く訴えてきたところであり、より安全で快適に利用できるよう、私をはじめ地域住民早期の四車線化を待ち望